トイレリフォームの実況中継は、実際に施工を担当したスタッフがお客様にわかりやすいように施工内容を解説しています。
名古屋市緑区リクシル サティス グレード6トイレ取替工事 施工事例
皆様いつもお世話になっていますm(_ _)m
アンシンサービス24増田と申します。
この度名古屋市緑区にお住まいのお客様からリクシルのトイレ サティスグレード6に交換したいとお問い合わせ頂きまして、
いつ納品されるかを聞いたら、3日で納品される事をお伝えしたら、お客様から工事お願いしますとご依頼頂きましたので、
本日トイレ工事させて頂くことになりました。



はい!
サティス グレード6に変身完了しました(^o^)
お客様から色もノーブルグレーを選択して良かったのと、思ったより工事が早く出来て良かったです!
と大変喜ばれていました(^o^)
リクシルのトイレはわりかし納期が早めでございます。
急ぎでトイレ交換したい場合はリクシルお勧めでございます。
本日はトイレ工事のご依頼頂きましてありがとうございます。(施工スタッフ 増田)
メーカー リクシル
商品名 サティス グレード6 便器部 YBC-G30H 機能部 DV-G316H
施工スタッフ 増田
施工地域 名古屋市緑区
施工時間 2時間半
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市緑区 , LIXIL|
コメント(0)
恵那市トイレリフォーム工事TOTO床置床排水大便器ピュアレストQR 施工事例
この度、岐阜県恵那市のお客様より、トイレへのリフォーム工事のご依頼をいただきました。
トイレ、ウォシュレットの交換のご依頼をいただきました。
商品を手配して、早速お客様のもとへお伺い致しました。


本体設置後
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認し、工事の完了となります
この度はトイレリフォーム工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
便器 CS232B
タンク SH232BA
ウォシュレット TCF6623
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム|
コメント(0)
安城市トイレリフォーム工事TOTO ピュアレストQR 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、愛知県安城市のお客様より、トイレへのリフォーム工事のご依頼をいただきました。
トイレ、ウォシュレットの交換と、クロス、クッションフロアの交換のご依頼をいただきました。
事前にお伺いして、現地調査とクロス、クッションフロアを決めていただきました。
商品を手配して、早速お客様のもとへお伺い致しました。





工事に取り掛かります。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。配管を外して、タンク、便器を撤去します。
水道メーターの横で止水をします。止水栓を外して、新しい止水栓を取り付けます。
バルブを開けて、水漏れがないかしっかりと確認致します。
内装屋さんに入っていただき、クッションフロアとクロスを貼り替えていただきます。
次はトイレの設置です。止水栓にウォシュレットの分岐金具を取り付けておきます。
排水管は型紙に合わせてアダプターを糊付けして、ビスで固定します。次は便器の設置です。
アダプターにはめ込むように便器を載せて、ビスで固定致します。
次はタンクを組み立てます。リモコン洗浄にするために、洗浄ユニットを取付て組み上げます。
タンクを載せて、ナットで締め固定して給水管を繋ぎます。
次はウォシュレットの取り付けです。メモリ合わせて、便器に接続部品を取り付けます。
ウォシュレットを取り付け、給水管を接続します。紙巻き、リモコンをとりつけます。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認し、工事の完了となります。
お客様は、嫁いだ娘さんの自宅のトイレのリフォームをアンシンサービスさんに施工していただき、
とても満足したという事で、うちも頼む事にしました。トイレがとてもきれいになって、
ウォシュレットも使いやすくなりました。お掃除もラクになりました。と大変喜んでいただけました。
この度はトイレリフォーム工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 安城市|
コメント(0)
名古屋市北区トイレ交換工事TOTOピュアレストQR 施工事例
皆さんこんにちはアンシンサービス24小林です。
本日は名古屋市北区、トイレの取り替え工事に伺ってきました。
今回の取り替えに至った経緯は
便器がぐらぐらと揺れてしまってきたと言うことでお客様もご不安になり取り替えることとなりました。
便器自体も25年ほど前のものなのでこの機会に取り替えると言うことで便器交換となりました。
ウォシュレットは5年ほどお使いのものをそのまま取り付けさせていただいています。
今回の工事のポイントは
便器がぐらぐら揺れる、ここから考えられるのはボルトが折れている、フランジが破れている、その他原因。
さぁ今回はどんな症状でしょう?


便器を外してさぁびっくり、フランジのボルトが便器と全く効いていない状況。
と言う事は…
便器と床はボルトで止まってない状況と言うことです。なので便器がぐらぐら当然です。
今回はさらにフランジの割れもあり、フランジの交換も必要となりました。
この辺の周りをしっかりと治しておけばこれからぐらつきと言う発生はかなり抑えられます。
しかし今回はTOTOの排水針が変えられるリモデルタイプと言う便器を使うのでこれまでの荷重のかかり方はことなりますが、
しっかり治しとくことが必要です。



この後ぱぱっと取り付け、試運転、外の排水マスも開けて流れを確認します。
その折、なんとますの中で木の根っこが生えてつまりかけています!!
まぁなんというか、たまたま開けたタイミングが良かった。
このまま使っていたら
いつか排水管で詰まりが起きるところでした!
木の根っこもとっぱらい、再度流れの確認をし水漏れもチェック全てオールオッケー完了です!
お客様からはこれからも何かあったらお願いしますとお言葉をたまわりました!^_^
ありがとうございました!
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市北区|
コメント(0)
名古屋市北区TOTO TCF116ウォームレット取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、名古屋市北区に住むお客様より,お住まいの自宅のトイレの便座を、
普通便座からウォームレットに取替えて欲しいとのご依頼をいただきました。
商品を手配して、納品されましたので、取替工事に伺いました。


工事にお伺いして、ご挨拶させていただくと、あたたかく迎えていただき、早速、工事に取り掛かりました。
便器の下のナットを回して外し、普通の便座を撤去します。
便座を固定する穴から、便器の先までの長さを測ります。
取り付けるウォームレットに先程測った長さの位置に、ボルトをつけて、便器に設置致します。
下からボルトを締め込み、取り付け完了。
コンセントをさして、ダイヤルをまわして、スイッチを入れます。
便座が暖かくなってきたのを確認して工事完了となります。
お客様は、便座が冷たいと落ち着かないので、暖かくなって助かります。手早く工事していただき、ありがとうございました。
と、大変喜んでいただけました。
この度のウォームレット取替工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市北区|
コメント(0)
豊田市TOTO TCF 6623ウォシュレット取替え工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、愛知県豊田市にお住いのお客様より、ウォシュレットを取替えて欲しいと、工事のご依頼をいただきました。
現在半導体不足で、納期が未定で、お待ちいただく事になりますが、よろしいですか?
とお尋ねしたところ、メディアで色々報道されているので、承知しています。
時間がかかるのは大丈夫ですよ。と言っていただけました。
商品が納品されましたので、お客様のもとへ工事に伺いました。


止水栓を締め、タンクの水を落として、給水管を外します。ナットを外して、既設のウォシュレットを撤去します。
止水栓に分岐金具取り付けて、タンクの給水管を再接続します。
ウォシュレットの取り付けパーツを便器につけて、ウォシュレットを取り付けます。
ウォシュレットの給水管を接続して、止水栓を開けて水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
電源を接続し、動作の確認をします。
以上で工事の完了となります。
お客様は、思っていたよりも早く、工事に来ていただけると思って無くて、本当に助かりました。
と大変喜んでいただけました。
この度のウォシュレット取替え工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : 愛知県 , 豊田市 , TOTO|
コメント(0)
春日井市TOTOTCF 6623ウオシュレット交換工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、愛知県春日井市にお住いのお客様より、ウォシュレットが壊れてしまったので、
取替えて欲しいと、工事のご依頼をいただきました。
現在半導体不足で、納期が未定で、お待ちいただく事になりますが、よろしいですか?とお尋ねしたところ、
いつも、アンシンさんにお願いしてますので、やっぱり、馴染みのところに頼みたいので、時間がかかるのは大丈夫ですよ。
と言っていただけました。


商品が納品されましたので、お客様のもとへ工事に伺いました。
お会いしてすぐお客様に、お待たせして申し訳ございませんでした。
とお伝えしたら、思っていたよりも早くて助かります、と言っていただけました。
工事に取り掛かります。
止水栓を締め、タンクの水を落として、給水管を外します。ナットを外して、既設のウォシュレットを撤去します。
止水栓に分岐金具取り付けて、給水管を再接続します。
ウォシュレットの取り付けパーツを便器につけて、ウォシュレットを取り付けます。
給水管をつけたら、止水栓を開けて水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
電源を接続し、動作の確認をします。
以上で工事の完了となります。
お客様は、思っていたよりも早く、工事に来ていただけると思って無くて、本当に助かりました。
と大変喜んでいただけました。
いつもアンシンサービス24をご利用いただきありがとうございます。(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 春日井市 , TOTO|
コメント(0)
豊田市トイレ・ウォシュレット取替工事TOTOピュアレストQR 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、愛知県豊田市のお客様より、トイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただきました。
商品の手配をして、納品されましたので、早速お客様のご自宅へ伺いました。
お客様にがご挨拶をさせていただき、ウォシュレットの納品に時間がかかり、申し訳ございませんでした。
と、お詫びさせていただいたところ、事前にお聴きしていたので、大丈夫です。
色々品不足で大変ですよねぇ。と、あたたかくお声がけいただきました。


早速、工事に取り掛かります。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。
次はお水が垂れないように、タオルをあてながら、給水管を外します。
タンクの接続のナットをはずし真っ直ぐ引き抜きます。
タンク内にはまだ、お水が残ってますので、便器の中に落とし、撤去します。
次は便器の取り外しです。便器を外す前に、スポイトで便器内の残り水をバケツへ移します。
便器の両横のビスと左右奥にあるビスを外します。慎重に上に引き抜きます。
既設の便器を撤去したら、排水管のアダプターを切断して外します。
次は、水道メーター横のバルブを締めて、お水を止めます。
新しい止水栓にシールテープを巻いて、準備をしてから、既設の止水栓を取替ます。
メーター横のバルブ開けて、止水栓から水漏れがないか、しっかり確認したら、ウォシュレットの分岐金具を取り付けます。
次に新しい便器をセットすします。まず、型紙に合わせて、ビス位置に印つけます。
排水管のアダプターを取り付けます。しっかりとビスうちします。
排水の部材に便器の排水を合わせてしっかりはめ込みます。次に便器をビスで固定します。
次はタンクです。タンクの下部にボルトと密結パッキンをつけます。次はハンドルをつけます。
便器にタンクを乗せてから、ナットで締め込みしっかりと固定します。タンクへの給水管を分岐金具に接続します。
いよいよウォシュレット取り付けです。便器とウォシュレットの接続パーツはメモリをしっかり確認して、
ドライバーで締め込み固定します。本体の右側のボタンを押しながらスライドさせ、ウォシュレットを設置します。
ぐらつきが無いから確認してから、給水管を接続します。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認します。コンセントを電源に挿します。
お客様と相談して、リモコンの位置を決めます。ウォシュレットの動作を確認したら、工事の完了となります。
お客様は、トイレがキレイになって、とても嬉しいです。
また、何かございましたら、宜しくお願い致します。と言って大変喜んでいただけました。
この度はトイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 豊田市 , TOTO|
コメント(0)
TOTOピュアレストQR取替工事 施工事例
この度、お客様より、トイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただきました。
商品の手配をして、納品されましたので、早速お客様のご自宅へ伺いました。
お客様にがご挨拶をさせていただき、2階のトイレで、階段が狭くて危険なので、気をつけてくださいね。
あたたかくお声がけいただきました。


早速、工事に取り掛かります。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。
次はお水が垂れないように、タオルをあてながら、給水管を外します。タンクの接続のナットをはずし真っ直ぐ引き抜きます。
タンク内にはまだ、お水が残ってますので、便器の中に落とします。次は便器の取り外しです。
便器を外す前に、スポイトで便器内の残り水をバケツへ移します。
便器の前にあるビスと左右奥にあるビスを外します。慎重に上に引き抜きます。
既設の便器を撤去したら、排水管のアダプターを外します。
次は、水道メーター横のバルブを締めて、お水を止めます。
新しい止水栓にシールテープを巻いて、準備をしてから、既設の止水栓を取替ます。
メーター横のバルブ開けて、止水栓から水漏れがないか、しっかり確認したら、ウォシュレットの分岐金具を取り付けます。
次に新しい便器をセットすします。まず、型紙に合わせて、ビス位置に印つけます。排水管のアダプターを取り付けます。
しっかりとビスうちします。排水の部材に便器の排水を合わせてしっかりはめ込みます。次に便器をビスで固定します。
次はタンクです。タンクの下部にボルトと密結パッキンをつけます。
次はハンドルをつけます。便器にタンクを乗せてから、ナットで締め込みしっかりと固定します。
タンクへの給水管を分岐金具に接続します。
いよいよウォシュレット取り付けです。
便器とウォシュレットの接続パーツはメモリをしっかり確認して、ドライバーで締め込み固定します。
本体の右側のボタンを押しながらスライドさせ、ウォシュレットを設置します。
ぐらつきが無いから確認してから、給水管を接続します。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認します。
コンセントを電源に挿し、ウォシュレットの動作を確認したら、工事の完了となります。
お客様は、ウォシュレットから、何か漏れてきて、大変でした。
トイレがきれいになって、とっても嬉しいです。また、何かありましたら、宜しくお願い致します。
と言って大変喜んでいただけました。
この度はトイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , TOTO|
コメント(0)
名古屋市西区TOTO TCF 6543ウォシュレット取替工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です。
この度、名古屋市西区のマンションにお住いのお客様より、ウォシュレットが壊れてしまったので、
取替えて欲しいと、工事のご依頼をいただきました。
現在はウォシュレットは半導体不足の影響で、納期未定ですが、お待ちいただけるというお応えをいただきましたので、
商品を手配しました。
商品が納品されましたので、お客様のもとへ工事に伺いました。


お会いしてすぐお客様に、お待たせして申し訳ございませんでした。
とお伝えしたら、思っていたよりも早くて助かります、と言っていただけました。
工事に取り掛かります。
お客様が臨時で付けられていた便座を外します。
止水栓を締め、タンクの水を落として、給水管を外します。止水栓に分岐金具取り付けて、給水管を再接続します。
ウォシュレットの取り付けパーツを便器につけて、ウォシュレットを取り付けます。
給水管をつけたら、止水栓を開けて水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
電源を接続してます。
お客様にリモコンの取り付け位置を決めていただき、取り付けます。
以上で工事の完了となります。
お客様は、こんなに早く、工事に来ていただけると思って無くて、本当に助かりました。
と大変喜んでいただけました。
この度のウォシュレット取替え工事のご依頼、誠に有難うございました。(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市西区 , TOTO|
コメント(0)
鈴鹿市TOTO 和風改造用床置便器CS501Fスワレット取付工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です
この度、お客様よりお電話をいただき、三重県鈴鹿市に離れて暮らされているお母様のお住まいに
スワレットを取り付けて欲しいとの、取付工事のご依頼をいただきました。
商品が納品されましたので、早速取り付けに伺いました。


スワレットは、和式のトイレの上に、洋式になるように便器を設置するというものです。
初めに、止水栓を閉めて、タンクの水を落としておきます。既設の配管を外します。
施工説明書をしっかり確認して、再度利用するものと、新らしいパーツに換えるものをしっかりと判別します。
新しいパーツと交換してから、配管を接続します。
スワレット本体を一度仮置きして、固定用のボルトの設置位置をマークします。
本体を外して、アンカーボルトを設置致します。
スワレット本体を置き、ボルトで固定した後、残りの配管を接続致します。
止水栓を開けて、タンクに水を溜めます。水を流し、水漏れが無いか、洗浄されるかをしっかりと確認致します。
便座をつけて工事の完了となります。
お客様は、最近は、脚が痛くて、トイレの段を上がるのも一苦労で、本当に大変でした。
これで、楽にトイレが使えるようになって、助かります。と、大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24にのスワレットの取付工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , TOTO|
コメント(0)
大垣市トイレリフォーム工事TOTOピュアレストQR 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、岐阜県大垣市のお客様より、和式のトイレから洋式のトイレへのリフォーム工事のご依頼をいただきました。
段取りをして、早速へ伺いました。



工事に取り掛かります。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。配管を外して、隅付けのタンクを外します。
次はハツリ機で、タイルと台座を割って、フロアをフラットにします。
排水管に残骸が入らない様に注意して、便器を撤去します。
給水管の位置をフロアにする為に、給水管の取り付け位置を代えるよう、配管を変更し、立ち上げておきます。
排水管の位置も取り付ける便器に合わせて変更して、立ち上げます。
コンセント用の電気ケーブルも引いておきます。
大工さんに入っていただき、フロアと壁を整えていただきます。
壁にクロス、床にはクッションフロアを貼り付けます。
次はトイレの設置です。
止水栓を取り付けます。排水管は長さ整えて、フランジをつけます。
型紙に合わせてアダプターをつけて、排水管を繋ぎます。次は便器の設置です。
アダプターにはめ込むように便器を載せて、ビスで固定致します。
次はタンクを載せて、ナットで締め固定して給水管を繋ぎます。
ウォシュレットの納品が、全国に遅れているため、納品までの間は仮で、普通便座を取り付けます。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認します。
紙巻き、タオル掛けを壁に取り付け、工事の完了となります。
お客様は、トイレも床もきれいになって、とっても嬉しいです。
洋式になって、使いやすくなりました。と大変喜んでいただけました。
この度はトイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 岐阜県 , 大垣市|
コメント(0)
東海市和式から洋式トイレ改修工事TOTOパブリックコンパクト 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、東海市の管理会社様より、施設のトイレの改修工事のご依頼をいただき、和式から洋式のトイレへの
取付工事をさせていただくこととなりました。
早速、ご依頼をいただいた施設へ工事にお伺い致しました。



後日、内装の工事でフロアと壁のタイル、パテーション張りが終わってから、トイレの取り付けに伺いました。
初めに給水管に止水栓を取り付けます。次は、型紙に合わせて便器の取り付け位置を出します。
ビス穴をドリルで空けてプラグを入れておきます。
排水管を繋いだら、便器をセットして、ビスでしっかりと固定します。
次はタンクを組み立てたタンクを便器の上に乗せて、ナットをしっかりと締めて固定します。
止水栓とタンクの給水管を繋いだら、止水栓を開けて、水漏れがないか、しっかりと確認します。
納期が遅れているウォシュレットのが到着するまでの仮の便座を取り付けて、固定します。
これを3台分行います。各ブースにL型手すり、紙巻き、擬音装置を付けて、改修工事の完了となります♪
お客様は、スッキリとキレイに仕上がって、本当に嬉しいと大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24にトイレ改修工事のご依頼、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 東海市|
コメント(0)
名古屋市守山区店舗和式から様式にトイレリフォーム工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、名古屋市守山区の店舗様より、トイレを和式から洋式に改修したいとのご連絡をいただき、
工事のご依頼をいただきました。
日程を調整して、お客様のとこへ伺い、工事にお伺い致しました。




初めに、トイレから外までの通路に養生を引き、テープで留めます。
いよいよトイレの改修にかかります。元の止水栓を締めて、隅付けのタンクと給水管と排水管を外します。
続いて和式便器周りのタイルとコンクリートをハツっていきます。
沢山のコンクリートガラ、砂は土嚢袋に入れて、外へ運び出します。
ある程度、便器周りをスッキリさせたら、便器を取り外して、排水管に砂やコンクリート片が入らない様に
詰め物をします。
さらにハツリ続けます。下床よりも掘り下げて、排水管が剥き出しになるようにします。
長時間のハツり作業で身体がパキパキですが、続けて頑張ります。
ハツりが終わり、次は給水管です。
仕上げの高さを計算して切り、水栓ソケットを付けてから、プラグで栓をします。
排水管の口も和式の場所とは異なるので、一度切断して、新しく繋ぎ直して、上に立ち上げます。
1日目はここまで。
後日、お客様のおみを訪れ、セメントを貼ります。外でセメントを練って、中へ運んで、せ先日はつったところに
セメントをはります。2日目はここまでで、セメントが乾く後日にします。
セメントが乾いたら、床にタイルを貼って、剥き出しの壁面にはパネルを貼ります。
最後は、トイレの取り付けです。
初めに給水管に止水栓を取り付けます。
次は、型紙に合わせて便器の取り付け位置を出します。
ビス穴をドリルで空けてプラグを入れておきます。排水管を繋いだら、便器をセットして、
ビスでしっかりと固定します。
次はタンクを組み立てたタンクを便器の上に乗せて、ナットをしっかりと締めて固定します。
止水栓とタンクの給水管を繋いだら、止水栓を開けて、水漏れがないか、しっかりと確認します。
便座を取り付けて、固定したら、改修工事の完了となります♪
お客様は、見違えるようにきれいになってよかったです。
アンシンサービスという名前の通り安心して工事お任せしてよかったです。
とおっしゃって、大変喜んでいただけました。
この度アンシンサービス24にトイレ改修工事のご依頼、誠に有難うございました。(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市守山区|
コメント(0)
名古屋市東区便器TOTO ピュアレストQRトイレ交換工事 施工事例
皆さんこんにちは!アンシンサービス24です!
この度、名古屋市東区のマンションにお住まいのお客様より、トイレ&ウォシュレットの取替工事の
ご依頼をいただきました。
商品の手配をして、納品されましたので、早速お客様のご自宅へ伺いました。


早速、工事に取り掛かります。今回は壁排水です。
初めに止水栓を閉めて、タンク内のお水を落とします。
次はお水が垂れないように、タオルをあてながら、給水管を外します。
タンクの接続のナットをはずし真っ直ぐ引き抜きます。
タンク内にはまだ、お水が残ってますので、便器の中に落とします。次は便器の取り外しです。
便器を外す前に、スポイトで便器内の残り水をバケツへ移します。
便器の前にあるビスと左右奥にあるビスを外します。慎重に手前に引き抜きます。
次は、水道メーター横のバルブを締めて、お水を止めます。
新しい止水栓にシールテープを巻いて、準備をしてから、既設の止水栓を取替ます。
メーター横のバルブ開けて、止水栓から水漏れがないか、しっかり確認したら、
ウォシュレットの分岐金具を取り付けます。
次に新しい便器をセットすします。まず、型紙に合わせて、パーツをセットします。
床がコンクリートでしたので、ハンマードリルでした穴を開けて、プラグを入れます。
前の固定用パーツをビス留めします。排水の部材に便器の排水を合わせてしっかりはめ込みます。
次に便器をビスで固定します。
次はタンクです。タンクの下部にボルトと密結パッキンをつけます。
お客様のご希望で流水量増やす事となりましたので、先にタンク内の設定変更します。
次はハンドルをつけます。
便器にタンクを乗せてから、ナットで締め込みしっかりと固定します。
タンクへの給水管を分岐金具に接続します。
いよいよウォシュレット取り付けです。
便器とウォシュレットの接続パーツはメモリをしっかり確認して、ドライバーで締め込み固定します。
本体の右側のボタンを押しながらスライドさせ、ウォシュレットを設置します。
ぐらつきが無いから確認してから、給水管を接続します。
止水栓を開けて接続部から水漏れが無いか、しっかりと確認致します。
タンクに溜まった水を一度流して、水漏れ無いよう、しっかり確認します。
アース線を接続して、コンセントを電源に挿します。ウオシュレットの動作を確認したら、工事の完了となります。
お客様は、トイレきれいになって、とっても嬉しいです。
また、何かありましたら、宜しくお願い致します。と言って大変喜んでいただけました。
この度はトイレ&ウォシュレットの取替工事のご依頼をいただき、誠に有難うございました。
(施工スタッフ田口)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市東区 , TOTO|
コメント(0)
名古屋市守山区TOTOネオレストDH2トイレ取替工事
皆様いつもお世話になっています。アンシンサービス24増田と申しますm(__)m
この度名古屋市守山区にお住まいのお客様からタンクレストイレの機能部のウォシュレットの調子が悪いとの事でお問い合わせ頂き現地調査させて頂いたら年数が15年経ってるので修理よりも交換をお勧めさせて頂き、お客様は今と同じ機能がついてたらいいわって事で、温風乾燥付きのTOTOのネオレストDH2で取替工事させて頂く事になりました(^o^)
それでは今からタンクレストイレ取替工事はじめていきます♪



タンクレストイレ設置後、ウォシュレットの機能も確認して正常に運転してくれましたので工事完了となります(^o^)
お客様から暑い中工事ありがとうございました。これで気兼ねなくウォシュレットが使えます。とウォシュレットが使えることに喜ばれていました。
本日はタンクレストイレ取替工事のご依頼頂きましてありがとうございました。(施工スタッフ 増田)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市守山区 , TOTO|
コメント(0)
名古屋市瑞穂区トイレ取替工事TOTOピュアレストQR ウォシュレットSB
皆様いつもお世話になっています。アンシンサービス24増田と申しますm(__)m
この度名古屋市瑞穂区にお住まいのお客様からトイレの手洗いから水が出なくなったとのことでお問い合わせ頂き、
トイレの使用年数も20年経ってるとの事でしたので新しいトイレをお勧めさせて頂き、
今と同じウォシュレット機能があればいいとのことでしたので、TOTOのお掃除しやすいフチなし節水タイプの
便器ピュアレストQRと、ウォシュレットSBをお勧めさせて頂きお客様もそれでお願いしますとご依頼頂きました(^o^)
それでは今からトイレ取替工事はじめていきます♪


トイレ設置後、ウォシュレットの動作も正常でしたので工事完了となります(^o^)
お客様もこれでトイレの水が流れないのを心配しなくて済んだので良かったです。
そして早めの工事日程を組んでくれてありがとうございました。とお礼のお言葉頂きました。
トイレは生きていくうえでなかったら困りますがあわてて変な業者さんに依頼すると大変なことになることも
ありますので先ずはアンシンサービス24にお問い合わせください。安心してお任せできます。
本日はトイレ取替工事のご依頼頂きましてありがとうございました。(施工スタッフ 増田)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市瑞穂区|
コメント(0)
大垣市TOTO和式便器から洋式便器設置工事 施工事例
皆様いつもお世話になっております!アンシンサービス24増田と申しますm(_ _)m
この度いつもお世話になってる学習塾の先生から新しく学習塾の校舎を開校するにあたり、
和式便器から洋式便器にしたいとのことでお問い合わせ頂き、出来るだけ7月1日の開校までに間に合わせて
ほしいとのことでトイレの在庫を確認したら在庫ございましたので工事のご依頼頂きました\(^-^)/
今日から3日間和式便器から洋式便器の工事頑張って行きます!初日は和式便器の撤去で2日目は大工工事、
3日目は内装工事と洋式便器の設置の流れになります




トイレ設置まで完了し3日間のトイレリフォーム完了となります!
学習塾の先生からいつも急なご依頼にもかかわらす間に合わせてくれたり綺麗に設置して頂いてありがとうございます。
また他の校舎も開校するときはお願いします。とおっしゃって頂きました。
2月から5月まではトイレ関連の在庫がなかったですが今は在庫がある影響もありトイレの問い合わせが多いです。
お盆休み前もトイレ工事のご依頼が多いのでお早めのご依頼お薦めします。
3日間トイレリフォームありがとうございました。(施工スタッフ 増田)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 大垣市 , TOTO|
コメント(0)
名古屋市名東区トイレ取替工事TOTOネオレストDH1
皆様いつもお世話になっています。アンシンサービス24増田と申しますm(__)m
この度名古屋市名東区にお住いのお客様からラインでお問い合わせ頂きTOTOのネオレストDH1が既設で設置されてて、新しく取替もネオレストDH1がご希望でラインでトイレ全体の写真と便器の左奥に記載されてる便器の品番の写真を頂き御見積金額をラインで回答させて頂いた結果、お客様からネオレストDH1とクッションフロアの貼替で工事のご依頼頂きました(^o^)クッションフロアも変わるのでどんな感じで仕上がるか楽しみでございます。
それでは今からトイレ取替工事はじめていきます♪


床もクッションフロアも変わって、トイレ本体設置後試運転して機能部も問題なく作動しましたので工事完了となります♪
お客様も床のクッションフロアのイメージが変わったのと新しいトイレに変身して喜ばれていました(^o^)クッションフロアの模様をガラッと変わると何だか新鮮な気持ちになりますね♪
本日はトイレ取替工事のご依頼頂きましてありがとうございました。(施工スタッフ 増田)
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : トイレ リフォーム , 愛知県 , 名古屋市名東区 , TOTO|
コメント(0)
2020年2月発売新商品トイレ ピュアレストEX,ピュアレストQR,GG,GG-800
皆様いつもお世話になっております。
この度2020年2月発売新商品トイレピュアレストEX,ピュアレストQR,GG,GG-800がリニューアルされます。
ピュアレストEXから紹介させて頂きます!



新しいピュアレストEXは丸みを帯びたタンク形状に加え、便器側面の凸凹をサイドカバーで覆い、
さらにアプリコットとの組合せの場合は便器との隙間を極力抑えたすっきりとしたデザインでお掃除が楽になりました!

ウォシュレットの給水ホースがきれいに納まるスペースと構造によって給水ホースが便器からはみ出さずに収納出来ます。

便器後部の給水管、給電コードをすっきりさせて、これまで以上に清掃性がアップデートしました。


今までのピュアレストQRは便器後部が凸凹でお掃除がしにくかった難点がありましたが
新しいピュアレストQRはピュアレストEXと同様、便器の側面の凸凹をサイドカバーで覆い、
見た目もすっきりしてお掃除がしやすいデザインになりました。
しかもメーカー定価は前ピュアレストQRと同じ価格になっております!




新しいGGシリーズはノズルきれいがきれい除菌水でノズルの内側も外側も自動で洗浄、
除菌してくれて使用してないときも定期的に洗浄してくれます。
フチなし形状も汚れがたまりやすいフチ裏をなくした便器形状でお掃除はサッとひとふきで完了です。
新商品のピュアレストEX,ピュアレストQR,GG,GG-800は2020年1月6から受注開始で
2020年2月3日から出荷開始になりますのでご予約がいっぱいになる前にご注文お勧めしますm(_ _)m
年末から住設あんしんショップでのご注文も可能になりますのでご注文お待ちしておりますm(_ _)m
>>名古屋トイレ市場|名古屋市
カテゴリー : 愛知県|
コメント(0)
次のページ »